アレルギーについて
症状
小児アレルギーには、アトピー性皮膚炎、食べ物がアレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となるもの)となる食物アレルギー、ハウスダストなどのアレルゲンによって引き起こされる気管支喘息などがあります。
- 蕁麻疹(じんましん)
- 発疹・湿疹
- せき・喘鳴(ゼーゼー)
- 腹痛・嘔吐
- 鼻水
- 目のかゆみ
- など
食物アレルギーについて
食物アレルギーには型がいくつかあり、「即時型」「遅発型」「遅延型」などいくつかの型がありますが、アレルゲン摂取後15〜30分(遅くても2時間以内)には症状があらわれる「即時型」がほとんどです。
食物アレルギーについて
アレルギーの中でも、特に危険とされるのは「アナフィラキシー」です。
症状はさまざまですが、短時間の間に皮膚や呼吸器・粘膜など、複数の症状が現れる点が特徴です。血圧低下で意識を失う、意識障害が起こるなどの「ショック症状」は場合によっては生命を脅かす可能性もあるほど危険な状態です。
-
皮膚の症状
じんましん・赤み・かゆみなど
-
呼吸器の症状
ぜいぜい、息苦しさなど
-
粘膜の症状
目のかゆみやむくみ、くちびるの腫れなど
-
消化器の症状
腹痛や嘔吐など
-
循環器の症状
血圧低下など
花粉症について
子どものスギ花粉症は年々増えています。中でもスギ花粉は飛散時期が風邪・インフルエンザの流行と重なるため、判断が難しいかもしれません。特に小さなお子さんは症状を伝えることが難しいので、ご家族も気づけないことがあります。 お子さんの様子をよく観察して、「もしかして花粉症かな?」と思ったときは、一度小児科を受診してみてください。
- 症状
-
- 目の充血、かゆみ
- 鼻詰まり
- のどのかゆみや痛み
- 咳(せき)
- 熱感、顔の湿疹
- 透明な鼻水
受診のポイント
じんましん等の皮膚症状の場合、受診時には症状が消えていることがあります。発症時のお子さんの状態を写真に撮り、見せていただけると診断がしやすく、より正確になります。
じんましん等の皮膚状態の判断には、症状そのものの状態と、全身の分布状態を確認します。
この2つが1枚ずつあるとベストです。
-
できる限り発疹等の
症状を大きく写した写真 -
お子さんの全身の写真